レパードS CBC賞【AI指数 / 候補馬】競馬予想
- tomohisanakanishi
- 8月9日
- 読了時間: 3分

レパードS CBC賞 【AI指数/選出候補馬】
KI値=このレースでの指数
KM値=この馬のMax能力値
トータル選出馬は極ワイドの買い目の軸+相手候補馬です。
【レパードS】
➡にスライド
馬名 | KI値 | KM値 | 備考 |
①ドンインザムード | 162 | 175 | ここは叩きで次かな、散歩させて帰ってきそう |
②ルヴァンユニベール | 169 | 187 | やや物足りない感じがあるがまずまず仕上がっている |
③タガノマカシヤ | 168 | 180 | 自己ベストは出しているが万全ではない印象 |
④ポールセン | 177 | 184 | 徐々に良くなっている印象で今回も仕上がっている |
⑤シンビリーブ | 153 | 181 | 及第点レベルの仕上がりで若干太めかな |
⑥ジャナドリア | 176 | 180 | メイチの仕上がりでメンバー1番の出来 |
⑦チュウジョウ | 169 | 189 | 馬なりにこの馬の能力は出せる状態くらい |
⑧サノノワンダー | 184 | 192 | 良い仕上がりも個人的にここではないと思う |
⑨ロードラビリンス | 175 | 186 | 集中力あり綺麗なフォームの走りで力強さもあるが人気するなら妙味なし |
⑩ヴィンセンシオ | 205 | 215 | 自己ベストも出し悪くないが初ダートでどこまで |
⑪ヒルノハンブルク | 183 | 190 | 長く使える末脚を見せて馬体も良い、伏兵 |
⑫トリポリタニア | 192 | 199 | あまり力強い走りは出来ておらず可もなく不可もなく |
⑬ルグランヴァン | 188 | 192 | メンバートップクラスの仕上がりで勝ち負けレベルに仕上がる |
⑭ニューファウンド | 180 | 187 | 現人気程悪くなく枠次第で伏兵になりうる |
⑮ハグ | 157 | 170 | 古馬相手に先着し上積み感じる動きで仕上がり良かった |
選出候補馬
準備中
※表示順は馬番順記載です
備考欄は時間がある時に記載します。
⇩こちらで「極ワイド」と検索して自己紹介文にお勧め馬を記載
【CBC賞】
①バルサムノート | 159 | 199 | 追い切りは微妙も中京適切はある |
②テイエムリステット | 167 | 173 | メンバートップクラスの仕上がりで中京とも合う、人気次第で妙味あり |
③ドロップオブライト | 160 | 174 | 昨年の勝馬で昨年の比べても差のない仕上がりで今回も狙える仕上がり |
④クラスペディア | 147 | 172 | ここは静観 |
⑤シュトラウス | 200 | 207 | 追ってからの反応が良く良い伸び脚を見せていたし力は発揮出来る |
⑥ワイドラトゥール | 187 | 196 | まずまずの仕上がりで末脚勝負なら上位争いが出来る馬 |
⑦グランテスト | 173 | 173 | 昨年の3着馬も今回昨年より+2キロでそれ程良化してるかと言えばNO |
⑧ミルトクレイモー | 163 | 181 | 真っ直ぐ走れていないのが気掛かりも馬なりでも時計はまずまず良かった |
⑨ジューンブレア | 194 | 197 | 気性の荒さが目立つもそこは武豊がカバー、ピンパーの走りかな |
⑩ポッドベイダー | 164 | 164 | 映像なし判断不能 |
⑪カリボール | 156 | 189 | 年齢の割に走れていて良い仕上がりではある何かキッカケがあれば前々走の様に激走 |
⑫エイシンワンド | 155 | 171 | まだ若さが抜けていないが仕上がりは良い部類 |
⑬ジャスティンスカイ | 164 | 170 | 馬体は良好で仕上がりも上積みはないがまずまずの仕上がり位置取り次第 |
⑭ヤマニンアルリフラ | 164 | 182 | メンバー1番の仕上がりで好走の中京とも噛み合う感じ |
⑮カルチャーデイ | 189 | 189 | 力のいる馬場なら勝ち負けレベルで馬場次第 |
⑯メイショウソラフネ | 160 | 180 | 長く良い脚か使えていて好印象な走りが出来ていたワンチャン伏兵で |
⑰インビンシブルパパ | 187 | 194 | 前走初芝ながらしっかり走れて好走して今回も仕上がり上々でチャンスあり |
⑱ベガリス | 171 | 171 | 自己ベストも出してとても良く仕上がっている初1200も力強い馬体で○ |
選出候補馬
準備中
※表示順は馬番順表示です
備考欄は時間がある時に記載します。
⇩こちらで「極ワイド」と検索して自己紹介文にお勧め馬を記載
コメント