アルゼンチン共和国杯 みやこS【AI指数 / 候補馬】競馬予想
- tomohisanakanishi
- 11月8日
- 読了時間: 3分

アルゼンチン共和国杯/みやこS 【AI指数/選出候補馬】
KI値=このレースでの指数
KM値=この馬のMax能力値
トータル選出馬は極ワイドの買い目の軸+相手候補馬です。
【アルゼンチン共和国杯】
➡にスライド
馬名 | KI値 | KM値 | 備考 |
①ワイドエンペラー | 198 | 214 | 太めが目立ちここは微妙 |
②ギャラクシーナイト | 197 | 199 | まずまず悪くない仕上がりでコースも合いそう |
③ローシャムパーク | 191 | 203 | ここか次かで狙いたい |
④サスツルギ | 168 | 170 | 内容は良い方だが走る意欲は下 |
⑤セレシオン | 188 | 204 | 仕上がり自体は悪い部類 |
⑥ディマイザキッド | 206 | 206 | 仕上がりは微妙も当日気配次第 |
⑦シュトルーヴェ | 165 | 200 | コース実績もあり久々も良い動き |
⑧ボーンディスウェイ | 194 | 212 | 展開さえ合えば突っ込んでくる馬も若干距離は長い気がする |
⑨ショウナンアデイブ | 150 | 198 | メンバートップクラスの仕上がりで踏み込みに力強さもある |
⑩マイネルカンパーナ | 150 | 192 | まずまず平行線 |
⑪ホーエリート | 211 | 216 | メンバートップクラスの仕上がり、コース実績もあり上位争い必至 |
⑫プラダリア | 192 | 218 | 調子は良いが追い切り内容は今ひとつ |
⑬ミステリーウェイ | 205 | 210 | 映像なし判断不能 |
⑭ボルドグフーシュ | 193 | 222 | 良い時と比べると劣るが調子は良さそうで安定感はある |
⑮メイショウブレゲ | 200 | 200 | ここは厳しい |
⑯ニシノレヴナント | 199 | 205 | メンバー1番の仕上がり、コースや馬場とも合うはず |
⑰ハギノアルデバラン | 200 | 208 | 走りが固く今回は静観 |
⑱スティンガーグラス | 148 | 198 | コースさえ合えば上位争い可能 |
選出候補馬
当日午前更新
※表示順は馬番順記載です
備考欄は時間がある時に記載します。
KI値上位3頭
⑪⑥⑬
KM値上位3頭
⑭①⑧
⇩こちらで「極ワイド」と検索して自己紹介文にお勧め馬を記載
【みやこS】
①サンデーファンデー | 185 | 193 | 全体的にあまり目立たない |
②ノースブリッジ | 199 | 215 | 怪我明けの休み明けでここは厳しい |
③ドゥラエレーデ | 175 | 214 | 安定ある走りでG1でも好走している、今回も安定した追い切り |
④ラムジェット | 171 | 191 | 京都とは合いそうで伏兵候補 |
⑤サイモンザナドゥ | 174 | 201 | 時計は普通も走りは好印象 |
⑥ロードクロンヌ | 183 | 205 | 能力は重賞級で、ここも期待出来る仕上がり |
⑦シゲルショウグン | 201 | 201 | 映像なし判断不能 |
⑧ブライアンセンス | 181 | 211 | 加点ポイントは見当たらないがまずまず |
⑨アウトレンジ | 190 | 205 | 能力はピカイチもここは叩きでどこまで追えるか |
⑩エアロロノア | 162 | 203 | 馬体はしっかりしていて初ダートもまずまず通用か |
⑪レヴォントゥレット | 192 | 214 | 長く良い末脚を使え今回も良い出来 |
⑫ダブルハートボンド | 195 | 195 | メンバートップクラスの仕上がり、現状連対100% |
⑬レイナデアルシーラ | 197 | 197 | ここで狙うか次かの馬 |
⑭ペリエール | 190 | 204 | 自己ベストも出しメンバー1番の仕上がり、京都さえ合えば勝ち負け |
⑮デルマソトガケ | 177 | 186 | 近走凡走も今回はこの馬なりに良い |
⑯ | |||
⑰ | |||
⑱ |
選出候補馬
当日午前更新
※表示順は馬番順表示です
備考欄は時間がある時に記載します。
KI値上位3頭
⑦②⑬
KM値上位3頭
②③=⑪
⇩こちらで「極ワイド」と検索して自己紹介文にお勧め馬を記載





コメント